【サッカー好き必見!】スイスのチューリッヒでFIFA本部に潜入!? あの輝くトロフィーをこの手に!

スイス最大の都市、チューリッヒ。そこにはFIFAの本部がひっそりと建っています。  チューリッヒ中心部からトラムに乗って東の端(動物園方面)まで行きます。トラムを降りるとすぐ目の前がFIFA本部の敷地となってい…

続きを読む →

歴史を生かし生き残る街マンチェスター 「街並・デザイン・ミュージアム」から感じたこと 

マンチェスターその昔、産業革命時には中心的な役割を担っていた地域です。また雨の多い地として知られ、屋内で過ごすことが多いため、音楽や芸術をはじめ自分自身と向き合うという文化が生まれたという説があります。 フラン…

続きを読む →

北アイルランド「差別の中に生きる子どもたち」と、ロンドン「多様性の未来」・・・

北アイルランドはUK(グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国)に含まれる地域です。 歴史を遡ると、アイルランド島はブリテン島(イギリス)の支配下にありました。その後アイルランドは独立へと動きます。しかし、…

続きを読む →

【ロンドン行くなら必見!】老店舗百貨店『RIBERTY』がオシャレすぎる!ここでしか買えない商品はお見逃しなく

ロンドンの、グレート・マルボロ・ストリートにある老店舗百貨店「RIBERTY」。 1875年創業のリバティ社は、当初アジアの製品や工芸品や流行の商品を扱うお店として開業しましたが、アール・ヌーボーの影響を受け、…

続きを読む →

安藤忠雄×作家×村人 「気持ち」で実現させた感動のエピソード! ドイツの田舎に建つストーンスカルプチャーミュージアムとは

 ドイツの田舎町ここに安藤忠雄が手掛けた美術館があります。その名は『ストーンスカルプチャーミュージアム』 石の彫刻家で、主に本などを制作するクーバッハ夫婦の美術館です。   田舎道…

続きを読む →

ジブリ好きにはたまらない!『ハウルの動く城』のモデルとなった街ストラスブール ここは行くしかない!

フランス北東部のアルザス地方、ストラスブールへとやってきました。ここはフランスとドイツの国境沿いにある街です。フランス領になったりドイツ領になったりと、複雑な歴史があります。木骨造の建物や、白ワインを多く製造しているとこ…

続きを読む →